出産までの楽しい妊婦生活!2人の息子を出産した経験もふまえ、マタニティグッズや育児用品のこと、妊娠中のあれこれ、出産エピソードもご紹介しています。母乳育児成功の秘訣やママのお小遣い稼ぎなども是非参考にしてみて下さい。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ソフロロジー式分娩というのをご存知ですか?
私は産休に入るときに、会社の女の子から聞いて初めてその存在を知りました
産休に入ってから、ネットで検索したり本を買ったりしてようやく内容がわかったのですが、もう少し早く知って分娩のイメージトレーニングをしたかったなぁと思いました
簡単に言うと、陣痛の痛みを赤ちゃんに会える喜びに変え、リラックスして出産をする・・・というものです
リラックス・・・というと、簡単に聞こえますが、人間って、「はいリラックスして~!」と言われても、急にリラックスすることなんて出来ないんですよね。
特に痛いときなんて、リラックスどころか体が強張ってしまって、力が入りまくりです
いざってときに、体をリラックスさせられるようにしたいですよね
そして、陣痛~分娩までどのようにすすむのかを理解して、不安や恐怖を取り除きましょう
出産のときって、初めてならなおさらですが、2回目であっても、なんだかとっても心細いんですよね。。。 ソフロロジー式分娩に対応していない病院で出産するとしても、出産の不安や恐怖を取り除くためにソフロロジーのイメージトレーニングをやってみると、出産がラクになるのではないかと思いますよー
実際私が出産した病院も、特にソフロロジー式分娩には対応していない病院でした
そもそも存在を知ったのが遅かったので、対応している病院を選べる状況ではなかったのですが・・・。
なので、自分で本とCDを入手し、何度もCDを聞いて出産のイメージトレーニングをしました。
イメージトレーニングといっても、ただ横になってリラックスしてCDを聴くだけ
たいがい途中で寝てしまって最後まで聴けたためしがないのですが、それでいいんだそうです
で、ホントは出産当日にはCDを持ち込んで、それを聞きながら・・・なんて思っていたのですが、あまりにもスピード出産だったので、私の場合はそんな暇さえありませんでした(笑)
でも、どんなにスピード出産でも、痛いことに変わりはなく、ソフロロジーをかじっておいてよかったなーと思いました
落ち着いて呼吸法とリラックスを思い出しながら、陣痛と出産の痛みを乗り越え、元気な男の子を出産することが出来ました
とっても満足いく出産が出来てよかったです